「無印良品/卓上用ステンレストレー」
おはようございます。
8月25日
金曜日の朝を迎えました。
さっそくですが
こちらの写真何だかわかりますか?
ただの
田舎の写真ではありません
おとといの夕方
東の空にかかっていた虹。
しかもこの虹、ダブルなんです!
薄っすらとしか見えませんが
「ダブルレインボー」なんですよ♡
ダブルレインボーを見たのは2回目。
「ハワイでは『ダブルレインボーは願いを
叶えてくれる』『ダブルレインボーを見ると
再びハワイに戻って来れる』と伝えられています。
そのためダブルレインボーが架かっている間に
願い事を唱えると願いが叶うと言われています。」
そんなコトなら
わたしも願い事をするんだった
さて、先日購入した「無印良品」の
「卓上用ステンレストレー」。
使う場所はキッチンでも
ダイニングでもありません。
今回、我が家で
卓上用ステンレストレーを
使う場所はこちらです。
パソコンデスク。
こちらで活躍していただこうと思い
購入しました。
用途は「ペントレー」
以前「無印良品」には商品として
「ペントレー」があったようですが
今では取扱いがありません。
なので、こちらで代用するコトにしました。
見えにくいかもしれませんが
左側に「無印良品」の歯ブラシスタンドを置き
それをペンスタンドとして使用してきましたが
パソコンの電源を切る時に、その存在が
邪魔になったりして困っていたんです。
いちいち動かすのも
面倒臭くなってしまいました
画像はお借りしました。
本来なら
キッチンやダイニングテーブルで
こんな風に使う物ですよね。
いくつかある
iwakiの調味料ボトルに入っている
調味料なら置いてもお似合いでしょうね。
ステンレストレーに
ペンを1本だけ置いてみました。
見た目は何も問題はありませんが
使い心地は?
少しだけトレーの縁部分が高いのか
パソコンや縁にペンを取る時の手が
かかってしまいます。
ステンレストレーをペントレーにするって
なかなか良いアイデアだと思っていましたが
やっぱり、ちゃんとした用途に
使うべきなのでしょうか
とりあえず
しばらく使ってみるコトにします。
おしまい。
関連記事