「無印良品/手回し充電ラジオ」を買いました。
おはようございます。
10月6日
金曜日の朝を迎えました。
今日が終われば
明日からまた3連休のようですね。
我が家は
3連休ではなく2連休になりますが
すでに旦那chamaに
「日曜日は庭の掃除するからね!」と
言われております
さて、坊っちゃんふたりと私は
何をしたら良いのだろう?と
今から頭を悩ませております。
おうちでエイサー祭りごっこでも
しようかしら
本日の主役
「無印良品/手回し充電ラジオ」
旦那chama待望の
「手回し充電ラジオ」がついに
我が家にやってきました。
「無印良品週間」初日に
具志川メインシティの無印良品で購入。
これから
やってくるかもしれない「秋台風」
きっと活躍するコトでしょう。
でも、「秋台風」なんて
こないに越したことはないんですけどね
・手回し充電ラジオ
携帯電話の充電が可能な充電式ラジオです。
内蔵充電池は手回しダイナモで充電が
可能です。ハンドルの持ち手が大きく
握りやすくしました。ワイドFM、時計
携帯電話(スマートフォン含む)充電機能
出力:USB DC5V500mA
※ワイドFM(FM補完放送)対応。
AM波は受信できません。
具志川メインシティの
無印良品STAFFさんの心遣いで
在庫の無かった旧タイプ(ブラック)の
「充電ラジオ(LEDライト・時計機能付)」を
取り寄せしていただき、実際に見比べて
購入するコトができた充電ラジオ。
STAFFさんの対応に感謝です♡
口コミでも書かれているように
LEDライト付だと、尚良しだったのですが
懐中電灯があれば良いのでは?というコトで
ライト機能は諦めるコトにしました。
最後まで旧タイプと迷ったのは
ライト付か否かだったので
迷いを払拭すると決定は早かった
でもね、旦那chamaのひと言
「もうひとつあっても良いかもしれない。」
え?マジですか!?
もうひとつって…
それって旧タイプを買っちゃえ!ってコト?
迷いなく買っちゃいますよ、わたし
今後の展開に期待です。
使い方ですが、とてもシンプルです。
数回ハンドルを回し電源を入れると
お顔部分(液晶部)に時計が表示されました。
時計設定は後ほど。
電源の上にあるのが
乾電池にするか?充電池にするか?の
切り替えになっています。
とりあえず乾電池は入れずに
充電池を使ってみるコトにしました。
ハンドルをグルグル回します。
充電している時には
ハンドル下の部分がグリーンに光ります。
思っていたよりも回しやすかったので
調子にのってグングン回しておりました。
が、あまり勢いよく回すことは
避けた方が良いようです
手回し充電時間が
15分で30%、30分で60%、90分で90%。
いくら回しやすいと言っても
連続でそんなに回すコトは厳しいです
でも、安心してください。
使用可能時間の目安として3分手回しで
ラジオだと約18分、スマホ通話約1分
使用可能のようです。
もちろん、手回し時間が増えれば増えるほど
使える時間も長くなるってコトなので
3分を目安に考えた方が頑張れますね。
こちらは乾電池を設置する
電池ボックス部分です。
時計を設定するボタンが無いなと
思っていたら、こんなトコロにありました。
やっぱり
説明書は読まないといけませんね
こちらのTIME SETボタンを押して
時計の設定をします。
設定はお顔部分(液晶部)にある
選局ボタンで行います。
“時”と“分”を合わせて
これで設定は終了します。
簡単です♡
iPhoneを充電してみました。
と、言いましても
iPhoneのLightning USBケーブルを
差し込んでみただけです
iPhoneの充電は問題がなさそうです。
お次はラジオ。
ラジオも
問題なく聴くコトができました。
ラジオを聴くには
電源ボタンを長押しするだけ。
ただ、それだけですが
選局はしないといけませんよ!
今回、この充電ラジオを買って
初めて知ったコトなのですが
ワイドFMって、AM放送を聴くことが
できるんですね。
「ワイドFM(FM補完放送)とは
AM放送局の放送区域で、FM放送の
周波数(90.1MHz~95MHz)を使って
AM番組を放送することです。災害や
電波障害に強いFM波を使用することで
AM放送の難聴地域でも、FM放送を使って
AM番組を聴くことができます。」
「AM派は受信できません」と書かれていたので
てっきりAM放送は聴くコトができないとばかり
思っていました
また、説明書を読んでいて良かったと
思った瞬間でした。
こちらの画像は「無印良品」よりお借りしました。
私の使い方
どうも間違えていたようですね。
横置きではなく
縦置きを推奨しているようです
古いタイプの人間なので
アンテナとスピーカーの向きから考えて
横置きだと思っておりました
朝、時々ラジオを聴いておりますが
今はしっかり縦置きにしております。
縦置きのほうがスペースもとらないし
良いですね♡
これにて
「無印良品週間」でかったもの第1弾は
終了となります。
お付き合いくださいまして
ありがとうございました♡
おしまい。
にほんブログ村
関連記事