「無印良品週間」でお買いもの。
2018年10月04日
こんにちは。
10月4日
木曜日の午後を迎えました。
・・・。
また台風ですね。
先ほど暴風警報が発表されたようで
路線バスやモノレールも午後2時頃から
運休になるようです。
電気ナシ生活(停電)も5日目に突入し
電気ナシに慣れてきた頃の昨日の朝
電気が復旧した我が家。
冷蔵庫の中の物は全て廃棄し
昨日、少しだけ食料品を購入してきました。
大量に購入して、また停電!
なんて事になったら困りますからね

先日、家電量販店へ行ったのですが
単1の乾電池は、どこも売切れ。
停電に備えて買おと思っていた
モバイルバッテリーも売切れていました。
そこで
「無印良品週間」と言う事もあり
今回はこちらを購入してきました。
「スマートフォン用充電式電池・6200mAh」
・スマートフォンを約2回フル充電が可能な
充電式電池です。薄型リチウムイオン電池を採用。
USB用ACアダプター、パソコンなどの
USB端子を利用して、くり返し約500回の
充電が可能。iPadの充電も可能。

「ナイロンメッシュペンケース・ポケット付き」
・メモ帳や事務小物など細々としたものを
入れておくのに便利な内ポケット付きです。
中身が見えて管理がしやすいメッシュ素材で
つくりました。
こちらのペンケースも一緒に購入しました。
今回のまるまる4日間の停電で
やはりスマホの充電は無くなり
停電していなかった姉の家で
避難がてら充電をしてきました。
車に行けば充電する事もできますが
やっぱり、モバイルバッテリーは
あったほうが何かと便利かなと
感じたのが今回の停電でした。

無印良品の
「スマートフォン用充電式電池」は
2種類あり、私が購入したのは
スマホを約2回フル充電する事が
可能なタイプです。
しかも
2台同時にできると言う優れもの。
しかも、しかも
廃番予定なのか?SALE品となっており
無印良品週間の10%OFFも含めて
定価5,000円が3,500円というお買い得品。
薄くてお値段も少しお安い
1回タイプを購入する方が良いか?
しばらく迷いましたが
旦那chamaのスマホも一緒に充電できるし
性能とお値段を考えると
こちらの方が我が家には良いかなと思い
容量の大きいタイプのこちらを購入しました。

一緒に購入したペンケースに入れて
これからの停電に備えておこうと思います。
停電しない事が
いちばんなんですけどね
でも、停電だけじゃなく
おでかけ先でのスマホ充電にも使えるので
一家に一台、あると便利かもしれません。
すぐに持ち出せるように準備完了!
と思いきや、充電器が必要でした。
今使っているスマホの充電器は
そのままにしておきたいので
新たにコードの短い充電器を
購入する必要があるようです。
とりあえずは持っている充電器を使って
台風が去ってから、新しい充電器を購入して
今後に備えていこうと思います。
雨、風がけっこう強くなってきました。
今回も強い台風のようですので
皆さま、くれぐれもお気つけてくださいね。
何も被害が出ない事を
心から祈っております。
おしまい。

にほんブログ村
10月4日
木曜日の午後を迎えました。
・・・。
また台風ですね。
先ほど暴風警報が発表されたようで
路線バスやモノレールも午後2時頃から
運休になるようです。
電気ナシ生活(停電)も5日目に突入し
電気ナシに慣れてきた頃の昨日の朝
電気が復旧した我が家。
冷蔵庫の中の物は全て廃棄し
昨日、少しだけ食料品を購入してきました。
大量に購入して、また停電!
なんて事になったら困りますからね

先日、家電量販店へ行ったのですが
単1の乾電池は、どこも売切れ。
停電に備えて買おと思っていた
モバイルバッテリーも売切れていました。
そこで
「無印良品週間」と言う事もあり
今回はこちらを購入してきました。
「スマートフォン用充電式電池・6200mAh」
・スマートフォンを約2回フル充電が可能な
充電式電池です。薄型リチウムイオン電池を採用。
USB用ACアダプター、パソコンなどの
USB端子を利用して、くり返し約500回の
充電が可能。iPadの充電も可能。
「ナイロンメッシュペンケース・ポケット付き」
・メモ帳や事務小物など細々としたものを
入れておくのに便利な内ポケット付きです。
中身が見えて管理がしやすいメッシュ素材で
つくりました。
こちらのペンケースも一緒に購入しました。
今回のまるまる4日間の停電で
やはりスマホの充電は無くなり
停電していなかった姉の家で
避難がてら充電をしてきました。
車に行けば充電する事もできますが
やっぱり、モバイルバッテリーは
あったほうが何かと便利かなと
感じたのが今回の停電でした。
無印良品の
「スマートフォン用充電式電池」は
2種類あり、私が購入したのは
スマホを約2回フル充電する事が
可能なタイプです。
しかも
2台同時にできると言う優れもの。
しかも、しかも
廃番予定なのか?SALE品となっており
無印良品週間の10%OFFも含めて
定価5,000円が3,500円というお買い得品。
薄くてお値段も少しお安い
1回タイプを購入する方が良いか?
しばらく迷いましたが
旦那chamaのスマホも一緒に充電できるし
性能とお値段を考えると
こちらの方が我が家には良いかなと思い
容量の大きいタイプのこちらを購入しました。
一緒に購入したペンケースに入れて
これからの停電に備えておこうと思います。
停電しない事が
いちばんなんですけどね

でも、停電だけじゃなく
おでかけ先でのスマホ充電にも使えるので
一家に一台、あると便利かもしれません。
すぐに持ち出せるように準備完了!
と思いきや、充電器が必要でした。
今使っているスマホの充電器は
そのままにしておきたいので
新たにコードの短い充電器を
購入する必要があるようです。
とりあえずは持っている充電器を使って
台風が去ってから、新しい充電器を購入して
今後に備えていこうと思います。
雨、風がけっこう強くなってきました。
今回も強い台風のようですので
皆さま、くれぐれもお気つけてくださいね。
何も被害が出ない事を
心から祈っております。
おしまい。

にほんブログ村