てぃーだブログ › Simple* style. › イロイロ家電 › まさかの“同時故障”で困ったお話し。

まさかの“同時故障”で困ったお話し。

2018年09月13日

おはようございます。

9月13日
木曜日の朝を迎えました。

今週の土曜日は
宜野湾コンベンションセンターで
引退する安室奈美恵さんの
最後のライブがあるようですね。

引退日の9月16日
日曜日には花火大会!?

残念ながら私は
どちらにも参加する予定はありませんが
この二日間、コンベンション付近は
安室ちゃん一色の予感♡

心配されていた台風22号も
安室ちゃんのファンパワーが強かったのか
沖縄に近づくことができなかったようですね。

安室ちゃんの歌を聴くと
思い出す懐かしいあの頃。

若かった…。
そのひと言です汗

まさかの“同時故障”で困ったお話し。

さて、今日のお話しは
「安室ちゃん」の事ではなく
最近、いちばん「困った」事です。

やっと届いた宅配便。

楽天からの荷物は
なにも問題なく届いたのですが
もう一つの荷物は到着予定日よりも
4日程遅れて届きました。

クロネコさんが
こんなに遅れるなんて初めての事。

どうやら船便だったようで
先日の大きな台風が影響したようです。

この荷物の中身
何かと言いますと。

まさかの“同時故障”で困ったお話し。

「バッテリー」

上がダイソンで
下がルンバのバッテリーです。

そうなんです
まさかの“同時故障”とは
我が家のふたつの掃除機
ダイソンとルンバのバッテリーが
同時にダメになってしまったのですタラ~

しばらくは掃除機をかけることができず
無印良品のモップで凌いでいましたが
絶対的に必要ですね、掃除機。

キャニスタータイプの掃除機購入も
本気で検討しなくては汗

今回、ダイソンのバッテリーがダメになり
最初にやった事はと言うと
家電量販店へ行き「ダイソンのバッテリーを
取り扱っているか?」の確認でした。

するとそこで
とんでもない事を言われたのです。

「ダイソンのV10以前の掃除機は
 バッテリーの交換ができないので
 バッテリーがダメになったら
 買い替えないといけないですよ。」

え!?あんなに高かったのに
そんな事ってあるの???と混乱する私。

その場は「そうなんですか。」と言い
家に帰りいろいろ調べてみると
結果は交換可能。

何故あの店員はあんな事を言ったのか?
その家電量販店に対して
不信感を抱いた出来事でした。

まさかの“同時故障”で困ったお話し。

兎にも角にも
家電量販店ではダイソンのバッテリーは
取扱いがないのでネットで購入する事に。

少し安い互換性のあるバッテリーを
購入しようと思っていたのですが
レビューを読んでいるうちに心が純正品へ傾き
結局はダイソンへ連絡し純正品を購入しました。

送料を考えると
2000円も変わらないほどだったので
安心を買ったと思えば良いのかな。

バッテリーの取り外し方は
ネットでいろいろ紹介されているので
それを参考にやりましたが
ドライバー1本で簡単にできました。

さぁ、あとは
新しいバッテリーが届くのを待つだけ。

ここから到着まで
けっこう長かったです汗

まさかの“同時故障”で困ったお話し。

新しいバッテリーが届き
いよいよバッテリーの設置です。

取付はバッテリーに同梱されていた
説明書を見てやりました。

ネジを2本留めるだけの事なので
説明書を読むまでもないのですが
バッテリーを外してから取り付けるまで
けっこう間が空いてしまったので
念のために、しっかりと
説明書を見ながらの作業でした。

まさかの“同時故障”で困ったお話し。

バッテリー交換完了!

掃除をし始めると
数分もしないうちに止まってしまい
ぜんぜん使い物にならなかったダイソンが
無事に復活しました。

やっぱり
バッテリーの交換時期だったようです。

ダイソンを購入したのが2015年8月。

調子が悪くなったのが
今年の8月末頃だったので
ちょうど3年になります。

バッテリーの交換時期としては
凡そ、こんな感じなのでしょうね。

そして
我が家のもうひとつの掃除機ルンバ。

ルンバさんの購入が
ダイソンより少しだけ早い2015年6月。

こちらも3年が過ぎた頃でした。

まさかの“同時故障”で困ったお話し。

クリーンボタンを押し
お掃除をスタートして5分ほどで
「ルンバを充電してください」の
アナウンスが流れストップ状態。

“充電がうまくでていないのかな?”と思い
しっかりと充電した後に稼働させるも
「ルンバを充電してください」と
5分ほどで止まってしまうルンバ。

まさか同じ時期に
バッテリーがダメになるなんてタラ~

ダイソンがいない今
ルンバだけが頼みの綱だったのに
そのルンバまでもが稼働せず。

ダイソンの経験から
間違いなくバッテリーだと思ったので
さっそくネット注文。

ルンバさんのバッテリーは純正品ではなく
1年保証がある互換性のあるものを
楽天で購入しました。

まさかの“同時故障”で困ったお話し。

こちらは
注文してから3日程で到着。

ダイソンが4日程遅れたので
後から注文したルンバのバッテリーと
ダイソンのバッテリーが
同じ日に我が家に届きました。

ルンバのバッテリー交換方法は
ネットで調べて作業開始。

ルンバはお腹の部分?にバッテリーがあるので
ひっくり返してみると…汚い。

髪の毛が何かと悪さをしていました。

まさかの“同時故障”で困ったお話し。

ルンバをひっくり返したついでに
ブラシの部分もドライバーで外して
お掃除をしてみました。

ここにも髪の毛が。

髪の毛と塵で
黒いリングのようなものができていたのには
私もビックリ。

ルンバのお腹部分はブラシも含め
定期的にお掃除をしてあげたほうが
良いかな?と感じました。

バッテリーを交換したばかりのダイソンで
ルンバをお掃除。

どちらが欠けても
我が家のお掃除に影響があるので
バッテリー交換だけで済んで
本当に良かった(*˘︶˘*).。.:*♡

まさかの“同時故障”で困ったお話し。

そして交換したバッテリーは
お買い物ついでに
家電量販店へ届けてきました。

回収ボックスがあるのか?と思いきや
探しても探してもどこにもありません。

店員さんへ声掛けすると
快く回収して頂けました。

「バッテリーは発火する恐れがあるので
 手渡しで頂いています。」
なんですって。

何かとバタバタした我が家の
「ダイソン&ルンバ
 バッテリー交換モノガタリ」

これにて、終了です。

おしまい。


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(イロイロ家電)の記事

Posted by 茶飴花 at 08:28│Comments(0)イロイロ家電
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。