寒かったので“アレ”を買ってきました。
2017年11月20日
こんにちは。
11月20日
月曜日の午後を迎えました。
今朝はあまりの寒さに
ぶるぶる震えて起きてしまいました。
長袖・長ズボンを着て寝たのに
もしかして
タオルケットがいけなかったのでしょうか?
早目に毛布を出そう!と
心に決めた朝でしたが…まだ温かいような?
やっぱり薄めの毛布が
必要なのかもしれませんね

さて今日は
昨日買ってきた物のお話しです。
朝から太陽が顔を出し
とても天気の良い日曜日ではありましたが
冷たい風が吹いていた昨日。
そんな天気につられて
ついに“アレ”を買っちゃいました。
「冬の定番」
我が家には
まだなかったものです。
もう、お分かりですよね。

そう、昨日買ってきた物は
冬の定番で、街ではにぎやかに飾られている
「クリスマスツリー」です♡
お見舞いへ行った帰りに
少し寄り道をして
具志川のニトリで買ってきました。
セットになったツリーを予定していましたが
実物を見るとセットツリーでは物足りず
個別での購入になりました。
・ヌードツリー 120cm
・ボール30個セット TRAD
・LEDライト100球 ブルーゴールド
昨日はクリスマスアイテムを買うお客さんが
いっぱいでいちばん欲しかった
ボール30個セット SPARKLEは売切れ
36個セットはいっぱいありましたが
120cmのツリーにはちょっと大きいサイズ。
仕方が無いので赤とゴールドの
TRADを買ってきました。

・ボール20個セット SPARKLE
20個セットはSPARKLEも残っていたので
ボールが少し多いかな?と思いつつも購入。
ちなみに長男坊ちゃんは
この星のカタチがたいそう気に入ったご様子で
「クリスマス!」と大切そうにコレを持っていました。
これだけ買ってTOTAL 税込 6,487円。
ツリーは税別925円
ボールも税別925円と462円。
でもね、LEDライトが税別3,695円で
セット品に比べると大幅に予算オーバー
でもきっと
ほかで買うより安いと思うので…。
でもでも、ホームセンターに行って
LEDライトがニトリより安く売っていたら…。
いやいや
そんなコトは無いと信じています。
そうですね、お値段以上のニトリさん。

さて、昨日の夜中?ではありませんね
今日のコトになります。
次男坊ちゃんに
「おっぱい」と起こされたのが1時45分頃。
飲ませ終え、あらあらやるコトを片づけて
作業を開始したのが2時を過ぎた頃。
最初に取り掛かったのは
もちろんクリスマスツリーの組み立てです。
120cmのツリーは2本に分かれて
箱に入っていました。
とりあえずスタンドを組み立てて
そこに1本目を差し込みました。

1本目を差し込むと、こんな状態。
2本目を差し込もうとしましたが
枝が邪魔をしてさすことができません。
これはある程度枝を広げないと
差し込めないようです。
適当に1本目の枝を広げていきました。
枝1本に、また幾つかの枝がくっついていて
それを広げながら作業を進めます。
うーーーん
けっこう大変な作業です
早く2本目を差したい私は
枝を十分に広げるコトはせず、雑な感じで
2本目を差し込みました。

あっ、想像していたよりも大きいかもしれない。
少し焦ってしまいましたが
もう買ってしまい、そして組み立てているわたし。
後戻りする事はできないので
そのまま組み立てを進めていきました。
黙々と真夜中にひとりで作業をするのは
すこし、しんどい。
でも、坊ちゃんの喜ぶ顔を思い浮かべて
自分を奮い立たせておりました。
…って、アスリートじゃあるまいし
大袈裟
でもね
この枝を広げる作業がけっこう大変。
ただ広げるだけじゃなく
バランスもとらないといけないですからね。
ザっとではありますが枝を広げ終え
ツリーを置く予定の場所へ移動しました。

あらら
ぞうさんモビールが邪魔しております。
残念ではありますが
ぞうさんモビールはべつの場所へ移動です。
リビングに置いたベビーベッドの
上のほうに移動させたぞうさんモビール。
ベッドに取り付けてあるメリーと
少し干渉しているような気が…でも、しばらくは
そのままにしておくしかありません
ツリーの枝を広げたので半分は終わったかな?と
楽勝モードでいたわたし。
しかし、この後の作業も
ぜんぜん楽勝ではありませんでした。

・LEDライト100球 ブルー ゴールド
ニトリ具志川店の奥の方に飾られている
クリスマスツリーがとても素敵だったので
「我が家のツリーもあんな感じにしたいね。」と
旦那chamaと意見が一致。
他にも色はあったのですが、迷うコトなく
“ブルー ゴールド”の同じLEDライトにしました。
お値段を見て
少し躊躇しましたけどね
さっそく設置作業開始!のはずでしたが
コードが絡んでいるので
最初の作業は絡みをほどくコトから。
時間のかかるコトこの上ない
コードをほどき終え
ツリーに巻いている途中、気づいたのです。
巻く必要はないのでは?って。
そこで巻いているのをまた外して
手前の方だけにライトを掛けるコトにしました。

いきなり完成です
光のバランス見ながら
ライトもどうにか巻き終え、次はボール飾り。
ボールを飾るのは坊ちゃんも一緒にと
一瞬考えたりもしましたが、まだ早いかな?というコトで
わたしだけで飾りました。
来年くらいには一緒に飾れるかな♡
このボール飾り。
これでも少し苦戦しました
ボールを引掛けるヒモが長めなのか?
思うような位置に下がらないんです。
そこで
全てのボールのヒモを短くするコトにしました。
これでバッチリ!
思うような位置に飾るコトができました。

今朝の坊ちゃんを起こすコトバは
「クリスマスツリーできたよ!点灯式するよ」
大喜びで起きてきましたよ、長男坊ちゃん。
喜んでいたのも束の間、ふと何かを思い出したようで
「〇〇〇のクリスマスは?」
「え!?〇〇〇のクリスマス?これだよ」と言っても
「ちがう、〇〇〇のクリスマス!」と言う坊ちゃん。
彼が言っていたのは
星のカタチをしたボールだったのです。
空になった星の箱を見せ
「この中に入っていたものがコレだよ!」と
教えると、納得してくれたようで
「きれいだねぇ、クリスマス!」と満面の笑み♡
睡眠不足の母も頑張った甲斐があったと
嬉しい気持ちになりました。
ちなみに、作業が終了したのは朝の5時。
このまま起きていようか?とも思いましたが
次男坊ちゃんがいるので
とりあえず少しだけでも眠るコトに…。
言うまでもなく
今日の我が家は遅い朝を迎えたのでありました。
おしまい。

にほんブログ村
11月20日
月曜日の午後を迎えました。
今朝はあまりの寒さに
ぶるぶる震えて起きてしまいました。
長袖・長ズボンを着て寝たのに

もしかして
タオルケットがいけなかったのでしょうか?
早目に毛布を出そう!と
心に決めた朝でしたが…まだ温かいような?
やっぱり薄めの毛布が
必要なのかもしれませんね

さて今日は
昨日買ってきた物のお話しです。
朝から太陽が顔を出し
とても天気の良い日曜日ではありましたが
冷たい風が吹いていた昨日。
そんな天気につられて
ついに“アレ”を買っちゃいました。
「冬の定番」
我が家には
まだなかったものです。
もう、お分かりですよね。
そう、昨日買ってきた物は
冬の定番で、街ではにぎやかに飾られている
「クリスマスツリー」です♡
お見舞いへ行った帰りに
少し寄り道をして
具志川のニトリで買ってきました。
セットになったツリーを予定していましたが
実物を見るとセットツリーでは物足りず
個別での購入になりました。
・ヌードツリー 120cm
・ボール30個セット TRAD
・LEDライト100球 ブルーゴールド
昨日はクリスマスアイテムを買うお客さんが
いっぱいでいちばん欲しかった
ボール30個セット SPARKLEは売切れ

36個セットはいっぱいありましたが
120cmのツリーにはちょっと大きいサイズ。
仕方が無いので赤とゴールドの
TRADを買ってきました。
・ボール20個セット SPARKLE
20個セットはSPARKLEも残っていたので
ボールが少し多いかな?と思いつつも購入。
ちなみに長男坊ちゃんは
この星のカタチがたいそう気に入ったご様子で
「クリスマス!」と大切そうにコレを持っていました。
これだけ買ってTOTAL 税込 6,487円。
ツリーは税別925円
ボールも税別925円と462円。
でもね、LEDライトが税別3,695円で
セット品に比べると大幅に予算オーバー

でもきっと
ほかで買うより安いと思うので…。
でもでも、ホームセンターに行って
LEDライトがニトリより安く売っていたら…。
いやいや
そんなコトは無いと信じています。
そうですね、お値段以上のニトリさん。
さて、昨日の夜中?ではありませんね
今日のコトになります。
次男坊ちゃんに
「おっぱい」と起こされたのが1時45分頃。
飲ませ終え、あらあらやるコトを片づけて
作業を開始したのが2時を過ぎた頃。
最初に取り掛かったのは
もちろんクリスマスツリーの組み立てです。
120cmのツリーは2本に分かれて
箱に入っていました。
とりあえずスタンドを組み立てて
そこに1本目を差し込みました。
1本目を差し込むと、こんな状態。
2本目を差し込もうとしましたが
枝が邪魔をしてさすことができません。
これはある程度枝を広げないと
差し込めないようです。
適当に1本目の枝を広げていきました。
枝1本に、また幾つかの枝がくっついていて
それを広げながら作業を進めます。
うーーーん
けっこう大変な作業です

早く2本目を差したい私は
枝を十分に広げるコトはせず、雑な感じで
2本目を差し込みました。
あっ、想像していたよりも大きいかもしれない。
少し焦ってしまいましたが
もう買ってしまい、そして組み立てているわたし。
後戻りする事はできないので
そのまま組み立てを進めていきました。
黙々と真夜中にひとりで作業をするのは
すこし、しんどい。
でも、坊ちゃんの喜ぶ顔を思い浮かべて
自分を奮い立たせておりました。
…って、アスリートじゃあるまいし
大袈裟

でもね
この枝を広げる作業がけっこう大変。
ただ広げるだけじゃなく
バランスもとらないといけないですからね。
ザっとではありますが枝を広げ終え
ツリーを置く予定の場所へ移動しました。
あらら
ぞうさんモビールが邪魔しております。
残念ではありますが
ぞうさんモビールはべつの場所へ移動です。
リビングに置いたベビーベッドの
上のほうに移動させたぞうさんモビール。
ベッドに取り付けてあるメリーと
少し干渉しているような気が…でも、しばらくは
そのままにしておくしかありません

ツリーの枝を広げたので半分は終わったかな?と
楽勝モードでいたわたし。
しかし、この後の作業も
ぜんぜん楽勝ではありませんでした。
・LEDライト100球 ブルー ゴールド
ニトリ具志川店の奥の方に飾られている
クリスマスツリーがとても素敵だったので
「我が家のツリーもあんな感じにしたいね。」と
旦那chamaと意見が一致。
他にも色はあったのですが、迷うコトなく
“ブルー ゴールド”の同じLEDライトにしました。
お値段を見て
少し躊躇しましたけどね

さっそく設置作業開始!のはずでしたが
コードが絡んでいるので
最初の作業は絡みをほどくコトから。
時間のかかるコトこの上ない

コードをほどき終え
ツリーに巻いている途中、気づいたのです。
巻く必要はないのでは?って。
そこで巻いているのをまた外して
手前の方だけにライトを掛けるコトにしました。
いきなり完成です

光のバランス見ながら
ライトもどうにか巻き終え、次はボール飾り。
ボールを飾るのは坊ちゃんも一緒にと
一瞬考えたりもしましたが、まだ早いかな?というコトで
わたしだけで飾りました。
来年くらいには一緒に飾れるかな♡
このボール飾り。
これでも少し苦戦しました

ボールを引掛けるヒモが長めなのか?
思うような位置に下がらないんです。
そこで
全てのボールのヒモを短くするコトにしました。
これでバッチリ!
思うような位置に飾るコトができました。
今朝の坊ちゃんを起こすコトバは
「クリスマスツリーできたよ!点灯式するよ」
大喜びで起きてきましたよ、長男坊ちゃん。
喜んでいたのも束の間、ふと何かを思い出したようで
「〇〇〇のクリスマスは?」
「え!?〇〇〇のクリスマス?これだよ」と言っても
「ちがう、〇〇〇のクリスマス!」と言う坊ちゃん。
彼が言っていたのは
星のカタチをしたボールだったのです。
空になった星の箱を見せ
「この中に入っていたものがコレだよ!」と
教えると、納得してくれたようで
「きれいだねぇ、クリスマス!」と満面の笑み♡
睡眠不足の母も頑張った甲斐があったと
嬉しい気持ちになりました。
ちなみに、作業が終了したのは朝の5時。
このまま起きていようか?とも思いましたが
次男坊ちゃんがいるので
とりあえず少しだけでも眠るコトに…。
言うまでもなく
今日の我が家は遅い朝を迎えたのでありました。
おしまい。

にほんブログ村